小麦粉に癒されながらシナモンロールとクルミパンを作る

パンづくり

ここしばらく、強力粉の分量を減らして他の粉を色々配合して作っていましたが、今回は近所に住むお友だちに差し入れするので、小麦粉で作ることにしました。

強力粉140g、薄力粉35g、全粒粉25gです。

それと、いつものこめ油をやめて、バターも入れました。

久しぶりの小麦粉100%で作るパン。

やっぱり、小麦粉の香りがいいし、触感も滑らで、生地をこねてるだけで癒される!

生地は二つに分けて、シナモンロールと、レーズン&クルミパンにしました。

シナモンロールといえば、映画のかもめ食堂を思い出しますよね。

カルダモンはなかったので入れませんでしたが、バターとシナモンときび砂糖を全体にまぶして、クルクル巻いて、ハの字にカットし、小指でギュッギュッとして…

シナモンとお砂糖の焼けた香りが部屋に広がって、またまた幸せな気分。

そして、お友だちにも喜んでもらえて、さらに幸せ。

久しぶりに小麦粉に癒された1日でした。

おまけ

うちの団地では、外壁工事が始まり、足場を組んだり、防水シートがかけられたり、騒がしさと窓を開けられない閉塞感に息苦しくなる…

サビ猫うたにとっても試練の日々。

在宅ワーク中のお父さんのお膝にで寝ていたら、音にビックリして起きてきました。

でも、まぁ、ここが一番安全な場所だから、ここで寝るにゃ〜。

自分の安心できる場所を探す天才!

上手にストレスと付き合う猫に、わたしも見習わねば…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました