うちの猫、コロコロが大好きなんです! ってときどき聞くことありませんか。
猫様は気持ちいいし、下僕は癒されるし、部屋もきれいに……メリットだらけ!
うたも今ではコロコロ大好きですが、最初はこわがっていたんです。どうしてコロコロ好きになったかというと…
うたが来る前のこと、あるとき帰省すると、実家の通い猫が増えていました。
※通い猫とは、飼っているわけでもないのに遊びに来る猫さんのこと。エサもトイレも置いていないのに、家の中で気ままに過ごし、お泊りしていくこともあります。(!)
その一匹のサバトラちゃんがコロコロ大好きだったのです。
さんざん膝の上でまったりした後、毛だらけになった洋服にコロコロしようとすると
ピューンと飛んできて、コロコロにスリスリしてきます。
コロコロかけてあげると大喜びで、全身まんべんなくやらせてくれます。
彼がまんぞくして去った後には、当然毛だらけの服。コロコロしようとすると、また彼の眼がキランと光ります……
とまあ、その姿が あまりにも可愛かったので、うちで猫を飼うことがあれば是非コロコロ好きに育てたい!と
思っていました。
ところが、小さいうたにコロコロを近づけようとすると、びびって避けてしまうではありませんか! 得体の知れないフォルムが嫌なのか、カラカラなる音が怖いのか…
でも、きっと一度体験すればハマるはず!と思い、
「えいっ」
隙を見て、無理やりコロコロしてみました。
……
『気~持ち~ぃ♪』
一発でハマりました。
(↑小さいうたとコロコロのサイズ感がたまりません…)
撫でてもらうのとは違う、絶妙な圧。ムダ毛もとれる。(たまに毛束が取れるとドキッとする。)
親猫さんに舐めてもらっているときのザラっと感に通じるものもあるのかな~とも思います。
初めのうちは服やラグをコロコロして粘着を弱めてからかけてあげてたんですが、どうやら結構な強度でもそれがまたいいらしくて、新鮮なコロコロでOKってことになりました。
今ではコロコロを取り出すと膝の上に飛んできて、コロコロの催促をする子になりました。
ということで、猫様にコロコロを好きになってほしいときは…
一度体験していただく。
それだけでした。
(この方法はうたの個人的な体験に基づいています。他猫様では検証しておりませんので、お試しいただく場合は自己責任でお願いいたします。)
でもなぜかブラッシングは嫌いなんです。
ブラッシングを好きになる方法、だれか教えてくださいw
コメント